ダイヤモンドライフ💎とは?SNSで急拡大する新手のネットワークビジネスを徹底解説!!
こんにちはゆずです! こどもの病気きっかけにブログ始めました。
近年、InstagramやLINEなどSNSを通じて「ダイヤモンドライフ」という名前のネットワークビジネス(MLM)が急拡大しています。特に「LEON」や「BEAUTY LEON」などのコミュニティ名で紹介され、若者や副業志向の主婦層を中心に勧誘が活発に行われています。
今回は、そんな「ダイヤモンドライフ」とは一体何なのか? そのビジネスの実態や仕組み、そして注意点について解説します。
💎 ダイヤモンドライフの基本構造
ダイヤモンドライフは、明確な法人名や商品ブランド名が前面に出ているわけではなく、SNSで「LEON」や「BEAUTY LEON」といった名称を使った個人アカウントを通して集客されます。
インスタやXのDM(ダイレクトメッセージ)を通じて 「仲間になりませんか?」 「夢を叶える手段を紹介したい」
といった柔らかい誘いから始まり、最終的にZoomなどのオンライン説明会に誘導されます。
その説明会で語られるのが「ダイヤモンドライフ」。サプリメントなどの健康美容商品を用いたMLMモデルに参加し、メンバーを増やすことで報酬が得られる仕組みです。
どんな商品を扱っているのか?
Zoom説明会の内容によれば、主に以下のような製品が紹介されます:
-
幹細胞レベルの美容商品
-
酵素ジュース
-
健康系サプリメント
ただし、製品のメーカー名や成分の詳細が不明瞭なことも多く、根拠のあるエビデンスに乏しいという指摘も見られます。
一部参加者の証言では、商品購入が実質的な「会費代わり」になっており、紹介ボーナスを得るには一定額の商品を毎月購入する必要があるとされています。
ちなみに、私も誘われた経験があり、説明会にもチョロっと参加しましたが、キラキラ女子数人(トップリーダー)が経験談を話していました。
会員は口コミ等にあったように割と若い世代30代前後のママさんが多い印象です。シンママさん率(または離婚したい)が多いかもしれません。
ビジネスの仕組みは?
「ダイヤモンドライフ」では、参加者が自身のアフィリエイトリンク(または紹介コード)を通じて新たな会員を勧誘し、その下位メンバーが商品を購入するたびに紹介報酬が発生します。いわゆる“ツリー構造”のネットワークマーケティングです。
報酬は紹介人数や下位メンバーの売上によって階層的に発生し、トップ層に近づくほど収入も大きくなる仕組みです。月々のアクティブ条件として、毎月の定期購入が求められる場合もあります。
会費・料金体系
-
-
ダイヤモンドライフ|登録パターン別 初期費用一覧(すべて税込)
項目 1ポジション登録 3ポジション登録 会員登録料 無料 無料 初回購入代金 15,950円 15,950円 × 3(=47,850円) 配送事務手数料 1,100円 無料 合計 17,050円 47,850円
-
LEONのMLM「ダイヤモンドライフ」との関係
-
Instagramのフォロー返しを狙ったDM→Zoom説明会→コミュニティ参加→その延長で「ダイヤモンドライフ」のMLM加入に誘導、という流れが主な導線とされています。
-
「会費としてMLMに参加」「サプリ購入を会費代わりに」「無料で学べる」など、曖昧で誤解を招きやすい形での勧誘が複数報告されています。
注意すべきポイント
-
料金と報酬構造が不明瞭:会費やサプリ購入の具体的額に言及は少なく、実態が見えにくいとの口コミあり。
-
誤認誘導の可能性:「コミュニティ=応援」「学び」が前面に出され、MLM加入が後出しになっているため、特定商取引法やブラインド勧誘の観点から問題視する声も存在するみたいです。
LEONはなぜ問題視されているのか?
SNS上ではダイヤモンドライフに関して次のような懸念が多数あがっています。
1. 「最初はコミュニティ」「あとからMLM」方式
勧誘時点ではビジネス内容をはっきり言わず、「夢を叶える仲間」「人生を変える講座」などと抽象的な言葉で誘導し、説明会の終盤でMLMの構造が明かされるケースが多く、ブラインド勧誘の疑いが指摘されています。
2. 製品の正当性・価格の不透明さ
販売される商品について、他社製品と比べて割高な価格設定であったり、実際の販売価格・製品情報が不明確であることも問題視されています。
※ちなみにこれを摂ったら痩せます!など謳うのは薬機法違反なので注意が必要です
3. 法律・倫理面の懸念
ダイヤモンドライフの実態が、製品よりも紹介料で成り立つビジネスである場合、「無限連鎖講(ねずみ講)」に該当する可能性があります。加えて、特定商取引法に基づく契約書の説明やクーリングオフの案内がない例も報告されています。
まとめ:ダイヤモンドライフは慎重な見極めが必要
「ダイヤモンドライフ」は、SNS時代に合わせたスタイルで広がる新手のMLMです。オンライン集客とコミュニティ型運営を組み合わせた仕組みは現代的で魅力もありますが、その透明性や法的整合性に疑問が残る点も否定できません。
始める前には、必ず以下の点を確認しましょう:
-
本当に価値ある商品か?
-
紹介報酬の仕組みは合法か?
-
自分が納得して継続できる内容か?
SNSの華やかな投稿や言葉に惑わされず、自分の意思と判断で行動することが何より大切です。
💡私が実行しているビジネス
私は今まで累計10位副業ビジネス界隈彷徨ってきましたww 怪獣2人のママ。 アフィリエイト3つ、MLM3つ、起業塾、物販2種類 色々やってきました(笑) 花開いたのは物販だけ… 過去のMLMは紹介はまあまあできたものの、 こぞって短期間でやめていくんです… 原因は ・「紹介できない」 ・「月額費が高い」 ・「上の人しか稼げない」 主な原因はこれかなって思います。 アップのサポート不十分とかいう人もいるかもしれませんが 根本的にこれが諸悪の根源かと。 ・もはや意味不明な収益性の高さ ・日本国民約90%近くが利用している(スマホじゃないよ☺ ・ライバルが圧倒的に少ない ・ずっと使うものだから年単位、人生単位で驚異的節約になる ・リピート率99.7%のヤバすぎるビジネス ・周りに伝えると感謝され始める ・私たちのチームサポートがヤバすぎる (複数MLMをやってきたけどこんなチーム初めてです) こんなビジネスあります??? 気になる方は今すぐ タイトルの為に在庫を抱えることなく サービスでお得に節約生活をするということを ミッションに掲げているこの素晴らしい会社の システムを皆に広げていくのが 私の使命と思って活動を続けています☺ 気になる方は今すぐ公式LINEか インスタのDMにご連絡ください!!


コメント